2010年3月7日日曜日

農道

農道につき、農作業車以外の・・・・
だれだ割ったのは。


2010年3月5日金曜日

冷蔵庫

右は立入禁止だから、ちゃんと手前に置いておきました・・・・・
でも、こんなところに置いていった人も普通に生活しとるげろな。

2010年3月4日木曜日

バケツのふた

バケツのふたも力いっぱい頑張ってます。

折りたたみイス

イスだけが輝いて見えました。


2010年2月28日日曜日

電柱と坂

このごろ電柱がじゃまだからとか、景観が悪いとか言うけど、そんなことはないと思います。

犬山城

犬山城は国宝です。
そのため、防火対策は完璧です。
バケツが完備されています。


2010年2月18日木曜日

足場があっても営業中

ちょっと入りにくいんですけど、営業中なんで大丈夫です。

2010年2月16日火曜日

東山2丁目

この先ずっと行くと東茶屋街に行くけど、この足跡の人は絶対に道の真ん中を歩いてきたんです。


2010年2月14日日曜日

雑貨屋

この店にはなんでもあります。
こま、おはじき、メンコ、ビー玉、軍手、ゴム手袋、剣玉、あかすり、きっと軽石だと思います、入浴用タオル、なわとび、シャボンとび、上半紙、みず鉄砲、ペッタ・・・
ペッタとシャボンとびがわかりません。
今度通ったら店に入って聞いてみよう。
(写真クリックしたら大きくなります)



2010年2月13日土曜日

電柱

電柱の下からこれでもかと電線がいっぱい上がってます。
この電線がんばってます。


配線

電気屋さんが修理に来ても、どれがどれだかよく分かりません。

2010年2月12日金曜日

雪にも負けず

たいしたもんです。
雨にも負けず
風にもまけず
雪にもまけず
時々、前を通る人に気にかけてもらえば
それで十分です。
尊敬します。

2010年1月31日日曜日

もと松

枯れ松やー
いつかわ俺らも枯れ松やー

頑張っている松

絶対に倒れません。
這ってでも。

長いす

誰かここに座って、海眺めていたのかもしれん。
きっと。
それとも弁当食うとったか。
それともサーフィンの連中が座っとったか。
だんだん分からんがになってきた。

ハリセンボン

門前に帰ったときに、浜にワカメとか落ちてないか見に行きました。時化とったのにナーんも落ちとらんかった。その代わり、ハリセンボンが一匹打ち上げられてました。





チェーン

金沢の冬の郵便バイクはチェーンヲ履きます。
これでがりがり走ります。
でも、雪の無いところもがりがり走ります。

天気がいいぞ大野

久しぶりに太陽が光ってました。

吹雪の大野

この日は誰も漁には行ってません。みなさんきちんと停泊中です。


ドラム缶の再利用

ドラム缶は頑張ってます。冬の間は重たい船をぐっと支えています。


朝の大野の風景

漁に行ってきた舟が戻ってきました。イカでも釣ってきたのかい。

2010年1月26日火曜日

ハブクラゲ

こんなに恐ろしい生き物が世の中にあると思いませんでした。


二叉

真ん中に座ってみたくなります。

2010年1月24日日曜日

グスクへの道

上の方が光って見えるなあ

2010年1月18日月曜日

浜の茶屋2

グラスの水を通して見た沖縄の冬の海

浜の茶屋

冬の沖縄の海

2010年1月17日日曜日

ビーチ

上にのぼりたかったけどロープが張ってあって上れませんでした。

2010年1月14日木曜日

斎場御嶽(せいふぁうたき)

ここから神の島が見えました。
ここはすごいパワースポットということでした。
車に戻ってしばらくしてから、嫁さんのケースに入っていた眼鏡のレンズが割れていることに気付きました。

2010年1月12日火曜日

二人の目方(重さ)

近江町市場でした。

ルネス金沢の最後

これは温泉の跡なのか、
どうしてこうなるのか。
夢の跡のような気もします。

2010年1月7日木曜日

陸(おか)に上がった標識灯

普段は海の信号機だけどこんな形してます。
(ちょっとこぶり)

ある交差点

この融雪装置なら3mの積雪でも大丈夫じゃ!

2010年1月3日日曜日

足あと

足あとをつけるのは楽しい!

2009年12月28日月曜日

はるか2km先

2km先で港の中をホジッテいる船がいます。

あそこから海の中を通って、順番にコンコンと音を立てながらこっちを通ってあっちへ行って、また、こっちに向かってきて、最後にドバーっと出てから、また、あっちに流れていきます。もうすぐここは埋まります。

テトラの型枠の中

64トンのテトラの鋼製の型枠の中は光り、これからコンクリートガ入るのを待ちます。

冬の大野の風景


2009年12月12日土曜日